東大無線部
English
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学学生会館310A
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1 生協第二食堂3階2号室
The University of Tokyo A.R.C
 
 

今年の新歓ミーティングは、「CW祭り」!

 


2004年度大学社団新歓ミーティングの二次会(@東京大学)では、JA1ZLO主催のCW大会を開催予定です。各社団から現役(WOTAQ)1名以上、新人(ビギナー)1名以上を選出していただき、それぞれPCTON2(デモモード)によるCW聞き取りと、the CW of the deadによる打ち込み(ソフトウェアは「ステラの挑戦状」1分モードです)を競います。

○部門
 ・WOTAQ部門(対象:3アマ以上の方)
 ・ビギナー部門(対象:資格未取得、4アマの方) ※送信の部のみ

○競技
 ・受信の部(PCTON2 デモモード:20局のコールサインの受信) ※受信はWOTAQ部門のみ
 ・送信の部(ステラの挑戦状 1分モード:CW入力によるタイピングゲーム)

ルールは、一人当たり送受信それぞれ2度まで挑戦権があり、2回のうち高得点のほうを採用する形で、得点順に上から順位をつけてWOTAQ部門、ビギナー部門それぞれ1位から3位までが表彰されます。得点は、

PCTON2*1 + the CW of the DEAD(ステラの挑戦状)*10

で計算されます(参考・あるZLO部員の成績:ステラ/400,000点、TON2/2,500,000点)。送信部門の高得点のポイントは、ズバリ「多少遅くとも、正確な打ち込みをすること」。打ち込み分野の得点比率がやや高い上、ミスタイプでの減点が大きいですから、気をつけて。そう、それと、出題ワードは無線に関係ない日本語(ローマ字入力)ですから、「Jからはじまらないとわからん!」ということのないようにしてください(笑)

なお、賞品は次のようなものを予定しております。では、各大学社団ご自慢のCWerの参加をお待ちしています!

WOTAQ部門 ビギナー部門
一位:USBIF4CW 一位:H8タイニーマイコンキット
抽選:USBフラッシュメモリ(64MB) 抽選:デジタルマルチテスタ

また、それぞれの部門の1位〜3位の方に賞状を贈ります。 


ちなみに………。

三次会では、the Typing of the DEADを使った対戦を番外で予定しています。こちらは、和文(かな入力)も許可される、何でもアリのデスマッチですゾ!

 

このサイトは、東京大学アマチュア無線部が管理しています。
このサイトに関するお問い合わせは、master@ja1zlo.u-tokyo.orgへどうぞ
それぞれのページに関するお問い合わせは、それぞれのページに表示されている問い合わせ先へどうぞ。
All Rights Reserved, Copyright (c) 2002-2004 The University of Tokyo Amateur Radio Club